2025年4月1日
医療DX推進体制整備加算について

当院は医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を以下のとおり行っております。
1,オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
2,マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
3,電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスの取り組みを実施してまいります。(今後導入予定です)
上記の体制整備に伴い、医療DX推進体制整備加算(初診時9点)を4月1日より算定させていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2024年12月1日
医療情報取得加算について

当院は、オンライン資格確認システムを導入しております。
マイナ保険証を通じて、診療情報を取得することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するためにマイナ保険証の利用にご協力をお願いします。
窓口負担加算点数:医療情報取得加算(1点)
2024年6月1日
生活習慣病療養管理料について

2024年6月の診療報酬改定に伴い、高血圧症・糖尿病・脂質異常症のいずれかを主病名とする方に対し「生活習慣病療養管理料」を算定することとなりました。
患者さん個々に応じた「療養計画書」を作成し、4カ月に1度交付いたします。
療養計画書交付時、初回のみ署名をいただきますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。
2024年6月1日
麻しん単体ワクチン及びMR(麻しん・風しん混合)ワクチンについて

麻しんワクチン及びMRワクチンは今現在品薄状態となっておりますので、接種をご希望の方はお問い合わせください。
入荷状況次第では、ご予約をお取りできない可能性がございます。予めご了承の程よろしくお願いいたします。

2024年5月1日
外来後発品使用体制加算について

当院では後発医薬品(ジェネリック)の使用を促進しており、届出をおこなっております。 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の代替品の提供や用量・投与日数の変更などの処方変更に関して適切な対応を行います。
明細書発行体制等加算について

当院では明細書を無料で発行しております。
明細書事態は無料ですが、厚生労働省の診療規定に伴い「明細書発行体制等加算」(1点)を算定させていただきます。
明細書不要の方は、受付にお申し出ください。(※当加算は明細書発行の有無にかかわらず算定されます)